フォト
2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

夏の終わりに

Img_2222

夏が本格的に
終わりつつあります。

海の家が解体され、
少しずつ確実に秋に向かっていました。

----------------------------------------

●クラゲの不思議な世界(写真集)
http://kurage.thebase.in/

●クラゲの不思議な世界(Webサイト)
http://www.jfish.net/

●クラゲのブログ(blog)
http://kurage.aquariuming.com/

●平山ヒロフミ
info@jfish.net

Img_2173

Img_2167

S__6856707

ふらりと出かけた自然公園。
彼岸花がきれいに咲いていました。

ほかにも、いろいろな草木を見つけました。
何ていう花かなと思ってみていたら、
親切な方がいろいろ教えてくれたりして、
ちょっとほっこり...。


彼岸花はクラゲに似ている?。
ちょっと似ているところがあるんです。

それは....こちら。
http://kurage.aquariuming.com/?p=5751


●クラゲの不思議な世界(写真集)
http://kurage.thebase.in/

●クラゲの不思議な世界(Webサイト)
http://www.jfish.net/

●クラゲのブログ(blog)
http://kurage.aquariuming.com/?p=5751

●「くらげる クラゲLOVE111」(著書)
クラゲの生態の基本からカルチャー、そしてクラゲ初心者からディープに楽しみたい方まで。
クラゲの事を知りたいならぜひ。

●平山ヒロフミ
info@jfish.net

くらげの住む海...片瀬西浜の夕焼け

Img_0368trim


片瀬西浜で夕焼けに出会うと、
毎回異なる表情を見せてくれます。

この日は雲が複雑に絡んで、
さまざまな色を見ることができました。

●クラゲの不思議な世界(写真集)
http://kurage.thebase.in/

●クラゲの不思議な世界(Webサイト)
http://www.jfish.net/

●クラゲの不思議な世界(blog)
http://http://kurage.aquariuming.com//

●「くらげる クラゲLOVE111」(著書)
クラゲの生態の基本からカルチャー、そしてクラゲ初心者からディープに楽しみたい方まで。
クラゲの事を知りたいならぜひ。

●平山ヒロフミ
info@jfish.net

夕陽を浴びて

Img_6083


かいがん


片瀬西浜。

夕陽をたくさん浴びている人の
姿がありました。

身体にも心にもよさそう。


●平山ヒロフミ
info@jfish.net

クラゲの不思議な世界

クラゲのコミュニティー jfish


灯台のある海岸

Img_1531

江の島の灯台 「シーキャンドル」

夜になると、静かに灯台の光が海岸や海に漏れてきます。
深い青の世界に、ずっと浸っていたくなります。

灯台がクラゲに見えた夜でもありました。


●エントリー
「灯台がクラゲに見えた夜」
http://kurage.aquariuming.com/?p=5728

映画「くらげとあの娘」名古屋での上映は9月12日(金)まで

Kuragetoanoko

映画「くらげとあの娘」


Facebook「くらげとあの娘」が全国の映画館で順次上映されています。

名古屋で上映中ですが、今週12日(金)まで。
この方面の方でまだ観ていない方はぜひ!。

映画「くらげとあの娘」は、http://kurage.aquariuming.com/ で詳しくお知らせしています。

「くらげとあの娘」と黒木和雄監督と…

「くらげとあの娘」新宿での上映開始!。


●平山ヒロフミ
info@jfish.net

●クラゲのブログはこちら
http://kurage.aquariuming.com/

●クラゲのコミュニティーはこちら
http;//www.jfish.net/


ぎりぎり夏...を感じて(その1)

Img_1603_1

ぎりぎり夏...を探して...


多摩川の川原(その3)...見過ごしそうな何かを見つけて歩きました。
これは指先ほどの小さい花。
ぱっと見ただけでは良くわかりませんでしたが、トリミングしてアップにすると、なんだか豪華!。


Img_1603

これから咲くつぼみも後ろに控えています。
良いレンズは持っていないので、何だかシャキッとした画像ではありませんが、ふんわりした感じになって、それはそれでいいかな...。


●平山ヒロフミ
info@jfish.net

●クラゲのブログはこちら
http://kurage.aquariuming.com/

●クラゲのコミュニティーはこちら
http;//www.jfish.net/


お気に入りのマグカップに起きたちょっといい話

10603542_910678738960617_63666252_2


お気に入りのマグカップに起きたちょっといい話

会社で使っているお気に入りのマグカップ。
一日に何杯もコーヒーを飲んでいるので、すぐに黒ずんでしまいます。この日は、コーヒーを飲むつもりで給湯室に起き忘れて帰ってしまいました。かなり黒ずんだままで...。


翌日、コーヒーを飲もうと机の中を見たら無い…給湯室に起き忘れた事を思い出して慌てて行ってみると…ご覧のとおり、一点の曇りもないほどピカピカに!。


オフィスの掃除をしてくれている方が、本来の仕事とは関係なく、洗ってくれたようです。


かなりしつこい黒ずみだったので、自分でちょっと洗ったぐらいではここまできれいに磨けたことがなかったのに…ココロを込めて洗ってくれたことが伝わってきました。


ちょっとした気遣いが、こんなにも素敵な気持ちにさせてくれるものですね。





●クラゲの記事はこちらへ移転しました
http://kurage.aquariuming.com/

●クラゲのコミュニティー「jfish」はこちら
http://www.jfish.net/


平山ヒロフミ


« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

■Jellyfish Link

.


ブログ村

無料ブログはココログ